参考医療機器の器具備品

①各診療科目共通項目

各診療科目に共通 ⇒ 受付・事務関連の設備・備品

レセプトコンピュータ(レセコン)、レジスター、コピー、ファックス、パソコン、などの備品類

※レセコンは200万円~250万円程度、その他を加えても300万円~350万円

電子カルテ導入の場合は、さらに300万円~350万円を追加

電話設備(50万円~100万円)、LAN配線工事、待合室・事務室備品など

②消化器系内科

X線一般撮影装置、内視鏡、超音波診断装置、自動現像器、その他機器および備品として、総額約2,500万円~4,500万円

CT装置(2,000万円前後)、FCR(700万円前後)、デジタル画像診断装置(1,200万円前後)などでは、さらに3,900万円程度の追加

③循環器系内科

特殊なものとして、血管造影器、ホルター心電計心電計、心臓用超音波診断装置などがあり、総額2,500万円から4,500万円が相場

④整形外科

無床整形外科:干渉低周波治療器、牽引装置など2,000万円前後を想定

※FCRやデジタル画像診断装置は、他と同様に別途予算になる。

無床・有床でMRを導入する場合は、約1億円程度の追加

 
⑤小児科

医療機器設備は大掛かりにする必要がないため、1,000万円前後を想定

⑥婦人科

超音波診断装置、診療ユニット、検診台などで2,000万円程度

不妊治療を行う場合 ⇒ 1,500万円程度追加

⑦眼科

眼科の医療機器購入額は、高額の傾向がある。スリットランプ・視力検査装置・検眼鏡・眼底カメラ・顕微鏡・眼圧計・視野計など精密機器が多く他の診療科目より高額であり、設備投資が3,500万円超になることもある。

⑧耳鼻咽喉科

耳鼻咽喉科はユニットと呼ばれる特殊な診療台のほか、聴力検査室設備、聴力検査機器、ネプライザー、X線撮影装置、吸引器、顕微鏡、内視鏡、オージオメーター、などの医療機器が必要となり、希望によっては設備が2,500万円超になる。

⑨皮膚科

機器に頼らない診療体制で開業することが可能。顕微鏡と若干の機器で行うことができ、投資コストがかからないメリットがあるが、レーザー機器を設備し、ピーリングや脱毛などに対応する場合は、設備費が3,000万円超になる。この他、太陽灯、赤外線灯、ブラックライト、などの機器がある。

お問合せはこちら

ご予約はお電話・メールにて受け付けております。

お電話でのお問合せはこちら

03-0000-0000

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

詳細はこちらへ
詳細はこちらへ
詳細はこちらへ